top of page

第99回嵐山こども食堂開催

2024年1月21日(日)第99回目の嵐山こども食堂を開催致しました。


2015年11月にスタートした嵐山こども食堂は、京都で1番最初に始まったこども食堂と言われています。 そして「日本一長いこども食堂ブログ&日本一写真の多いこども食堂HP」にようこそお越しくださいました。(笑)(交流のある他府県のこども食堂関係者の方々よりコメントを戴きました)


嵐山こども食堂はスタート以来、どなたでも参加可能なこども食堂として「お弁当を購入していただいて応援」「お米やお菓子、食材の御寄付をしていただいて応援」「御寄付で応援」「お手伝い参加で応援」のスタイルで8年以上続けてきました。


長年に渡り毎回この日を楽しみに通ってくださる大勢のファンのお客様や、常日頃より御支援御援助くださる多くの個人様や企業様、縁の下の力持ちのお手伝いの皆様の御蔭で、嵐山こども食堂は2023年11月19日(日)の開催で満8周年目を迎えることが出来ました。


本当にありがとうございます。


これからも国産米や国産野菜、そして国産の鶏肉・豚肉・牛肉使用にこだわり、温かい出来たての美味しいお弁当を作り続け、併せてフードパントリー活動(お米5キロと食材の無償配布)とフードドライブ活動(食材の積極的募集)を継続していきます。


2024年1月14日(日)には本年度第1回目の臨時の嵐山こども食堂を開催しました。


この日はお越しになられた大勢の方々に、王将様より御提供いただいた出来立て熱々の「王将お子様弁当」を配らせていただきました。


天気が良かったので、寒い中子供達も元気に次々に来場。


中には「お母さんの年齢知ってる?」とお母さんの目の前でクイズを出してくる子もいて、寿命が縮むかと思いました(笑)


当日の様子です↓


今回の1月21日(日)は2024年度2回目の嵐山こども食堂の開催日でした。


この日の京都は朝から急激に冷え込んで3度くらいの気温になりました。


今月は新年度の新しい協賛企業様・提携企業様とのタイアップ企画&コラボ企画を実施致しました。


昨年の秋からは嵐山こども食堂のフードパントリー活動拡充策として、日々御支援御支持くださる個人様や企業様より御寄付戴いたお米と食材、生活必需品をメインにお配りする品を追加し、お米無償配布数の増量、生理用品の無償配布、子供用紙おむつと高齢者の方や介護されておられる御家族様向けに大人用紙おむつの無償配布の品を、お越しになられた必要とされる方々にご提供させていただきました。


最近は毎回の開催時に個人様や企業様で協賛品や御寄付の申し出と差し入れ、見学や相談にお越しの方々が増えてきております。


そして現在、京都市内各所でも嵐山こども食堂専用にフードドライブ活動(食材の積極的募集)を実施してくださる企業様や個人様が十数箇所以上に拡大しております。


これから社会貢献活動の一環として、フードドライブ活動を会社や事業所で実施してみたいとお考えの企業様や個人様がおられましたら、一緒に伴走させていただきますのでお気軽にご連絡ください。


開催当日も、個人様や企業様よりご持参いただきました品物を受け入れさせていただき、すぐに店頭に展示させていただきました。


併せて見学やご相談の際は、お申し込みいただいた順に日程を調整し、ご案内させていただきますので宜しくお願い致します。


そして2015年11月29日の嵐山こども食堂初開催から現在まで、8年以上に渡り毎月嵐山こども食堂を継続して開催する中、常日頃からサポートしてくださる個人様や企業様の御支援御援助くださる方々よりたくさんの品物を戴いてきました。


色々な品物を戴く中で、中には戴いた品物の写真は無論、御寄付やその内容についても匿名を希望される方々が相当数おられます。


「家族には内緒で寄付したい」「内密に食材を送りたい」「田舎からたくさんお米を送って貰ったけど家族で食べ切れない」「家族に内緒なので御礼の電話は要りません」等々。


諸般のご事情もあろうかと思います。


改めてこの場をお借りして御礼申し上げます。


今回の嵐山こども食堂開催にあたっても、昨年12月の日本全国各地のサンタクロース様の怒涛の御支援に続き、寒い中大勢の「福の神様」(大黒天・毘沙門天・恵比寿天・寿老人・福禄寿・弁財天・布袋尊)にお越しいただき、心のこもった様々な品物を届けてくださいました。


この場をお借りしてご報告並びに厚く御礼申し上げます。


本当にありがとうございます。


ここからは開催当日までのご報告です。


新年明けましておめでとうございます!


そして元旦に発生しました能登半島地震で被災された地域の皆さまには心よりお見舞い申し上げます。


昨年のクリスマスの後に、ご近所経営者の方よりたくさんの「近江米きぬひかり米」と30本入りケースの缶珈琲「ASAHI WANDA金の微糖」の差し入れの品を戴きました。


本当にありがとうございます。


戴いた品は大切に使わせていただきます。


下の写真の品は、昨年の年の瀬に関東の方より、たくさんの商品券とクオカードの御寄付を戴きました。


温かいお手紙も一緒に戴いております。


本当にありがとうございます。


「拝啓 師走の候ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。またいつも突然のお便りになりまして失礼申しあげます。さて、この度、誠に少額ですが、同封の品をご送付いたします。よろしければ子どもたちのために、お役立ていただければ幸いです。最後になりますが、寒暖差のある日が続いております。お身体十分、ご自愛ください。良いお年をお迎えください。敬具」


戴いた品は大切に使わせていただきます。


下の写真の品は、ボランティアグループ「風とわたぼうし」を主催されておられる坂口様がお越しになり、南丹市園部産の新羽二重餅を差し入れてくださいました。


本当にありがとうございます。


戴いたお餅は早速必要とされる方にお配りさせていただきます。


下の写真の品は、ご近所様よりたくさんの地元右京区の「京北産コシヒカリ米」と地元右京区京北の特産品「子宝芋」を戴きました。 子宝芋は地元右京区京北の特産品として名高いお芋です。 里芋の煮っころがしやお味噌汁の具材にも相性抜群とのことです。


戴いた京北産のコシヒカリ米と子宝芋は、早速お手伝いの方々に小分けにしていただき、必要とされる方にお配りさせていただきました。


本当にありがとうございました。


下の写真の品はご近所様よりたくさんの食材やジュースの差し入れを戴きました。


本当にありがとうございます。


レトルトの玉子がゆや白がゆ、ジュースをたくさんくださってます。 お粥は少し小腹が空いた時や、軽く食事を済ませたい時などにもってこいです。


レトルトご飯3個パックにガーリックライス・鍋焼き天ぷらうどんもくださってます。


早速今回必要とされる方にお配りさせていただきました。


下の写真の品は一角様よりたくさんのチロルチョコのプレゼントを戴きました。 これだけたくさんのチロルチョコマウンテンは見たことがありません。


夢の様なチロルチョコです。


チロルチョコは有難いです。


本当にありがとうございます。


早速今回の嵐山こども食堂で、子達に配らせていただくとともに、こどもお菓子つかみ取りでも使わせていただきます。


大切に使わせていただきます。


下の写真の品は、ご近所様よりたくさんの亀岡産の自家製無農薬コシヒカリ米と無農薬白菜を戴きました。


最近お気に入りの八百屋さんを見つけられたそうで、お裾分けの品を戴きました。


お米もお野菜も有難いです。


本当にありがとうございます。


大切に使わせていただきます。


下の写真の品は、ご近所様より「子達に」とたくさんのCampusノートとMONO消しゴムを戴きました。


CampusノートとMONO消しゴムは有難いです。 Campusノートは学校指定の定番品ですし、MONO消しゴムは軽くこするだけで文字が消えてくれてメチャクチャ消しやすいですし。


早速嵐山こども食堂で子達に配らせていただきます。


本当にありがとうございます。


下の写真の品は、ご近所様よりたくさんの玄米の差し入れの品を戴きました。


玄米は本当に有難いです。


戴いたお米は大切に使わせていただきます。


嵐山こども食堂では毎回のお弁当の献立にベテラン主婦の方々の意見を採用し、意識してご飯に良く合うおばんざいメニューを開催当日の朝から手作りしています。


お越しいただいたお客様には温かい出来立てのご飯を、お腹いっぱい食べていただきたいとの私達の想いからです。


御寄付くださる方々より、お米や玄米、お米券を戴けると本当に助かります。


受け取りにも伺いますのでお気軽にご連絡ください。


以下連絡先です。


ホームページアドレス(コピーしてお使いください)


メールアドレス


宜しくお願い致します。


嵐山こども食堂事務局

〒616ー8317 京都市右京区嵯峨野神ノ木町10番地7

電話番号075-873-3707


下の写真の品はご近所様よりたくさんの駄菓子のプレゼントを戴きました。


駄菓子は本当に有難いです。


早速子達のおかしつかみ取りBOXで使わせていただくと共に、京都弁護士会様のイベントでのこどもお菓子つかみ取りでも使わせていただきます。


本当にありがとうございます。


下の写真は全国の福の神様のタケカワ様・イシダ様・マツダ様・イシハラ様・イワガミ様・ヤマダ様・タナカ様・エグチ様・タケダ様・キムラ様・イチナリ様より御寄付を戴きました。


本当にありがとうございます。


戴いた御寄付は大切に使わせていただきます。


下の写真のたくさんのチョコレートはご近所様よりの差し入れの品です。


本当にありがとうございます。


各メーカー様のピーチョコ(懐かしい~)・パフおいしいチョコレート・ひとくちチョコレート・FUJIYAミルクチョコレート・くちどけショコラ・クランチチョコレートをたくさん詰め合わせてくださってます。


早速必要とされる方にお配りさせていただきます。


大切に使わせていただきます。


下の写真の品は、たくさんの食材や飲料、お菓子の差し入れを戴きました。


たくさんの白がゆやえび天ぷら・新潟仕込み香ばし醤油煎餅を詰めてくださってます。


本当にありがとうございます。


箱の中にはたくさんのジュースやレトルトお赤飯を入れてくださってます。


早速必要とされる方にお配りさせていただきます。


大切に使わせていただきます。


下の写真はご近所様より戴いた新品の珈琲ミルです。


本当にありがとうございます。


戴いた新品の品は貝印ブランドの「ザ・コーヒーミル」です。


「家にもう1個あるし、良かったら使ってな~」と御寄付くださいました。


早速必要とされる方にお配りさせていただきます。


下の写真の品はご近所様より大きな金鍋の差し入れの品を戴きました。


箱があまりにも大きな箱で「何が入ってるんだろう」ビックリしました(笑)


この金鍋は助かります。


本当にありがとうございます。


今回の第99回目開催の嵐山こども食堂では420食を越える新記録のお弁当を作る予定です。


戴いた大きな金鍋は早速お弁当メニューのおばんざい作りに活用させていただきます。


たぶんこの鍋はおばんざいの「マカロニサラダ」でいっぱいになるはずです(笑) 大切に使わせていただきます。


下の写真の品は、関東地方のお客様よりたくさんの青のりとクオカード、そして温かいお手紙を戴きました。


本当にありがとうございます。


「拝啓 新春の候ますますご健勝のこととお喜び申しあげます。また、いつも突然のお便りになりまして失礼申しあげます。さて、この度同封の品をご送付いたします。よろしければ、子どもたちのためにお役立ていただければ幸いです。最後になりますが、みなさまにおかれましては、お身体十分ご自愛ください。誠にありがとうございます。敬具」


ご丁寧なお手紙も戴きましてありがとうございます。


戴いた品は早速必要とされる方にお配りさせていただきます。


大切に使わせていただきます。


下の写真の品は、ご近所様よりたくさんの食材やお菓子・化粧品の差し入れの品を戴きました。


海老せん・とんがりコーン・あさげ・パスタ・あみじゃがうましお・ポテコ・チャンポンめん・味付け海苔・貼るカイロ・おやつサプリ・濃厚ビーフカレー・各種ブランド化粧品をたくさん詰め合わせてくださっています。


本当にありがとうございます。 これは皆さん喜ばれると思います。


戴いた品は早速必要とされる方にお配りさせていただきます。


大切に使わせていただきます。


下の写真の品は、ご近所様よりたくさんの高級お菓子とお手紙の差し入れの品を戴きました。


お菓子は買うと高いので本当に有難いです。


と、言うよりこれだけのお菓子は予算の関係で最初から全く手が出せません(笑)


戴いた高級お菓子は大切に使わせていただきます。


戴いたお手紙です。


「本年もどうぞよろしくお願いいたします。暖冬とはいいますが、暖冬とは冬の平均気温が高いことを表すそうです。寒い日と温かい日がわずかな温度といえども身体にこたえます。規則正しい生活をし、体を動かして、体力作りをしましょう。お手伝いの皆さん、寒い中ありがとうございます。よろしくお願いします」


温かいお手紙、そしてお気遣いいただきまして本当にありがとうございます。


暖冬とは平均気温が高いだけで、雪が降らない訳ではないようです。 戴いた高級お菓子は子達や必要とされる方にお配りさせてさせていただきます。


本当にありがとうございます。


下の写真の品は、たくさんの食材や飲料の差し入れの品を戴きました。


白がゆ・鮭がゆ・紅鮭がゆ・玉子がゆ・チョコレートパンに日清どん兵衛そば。


お粥も色々な種類が出てるんですね。


そしてたくさんのジュースを戴いてます。


本当にありがとうございます。


ジュースは子達が毎回ゲームで楽しんでゲットしてくれています。


戴いた品は早速必要とされる方にお配りさせていただきます。


下の写真の品は、この度永松福の神様よりたくさんのお米券の御寄付を戴きました。 熨斗付きの阪急百貨店の包装でお贈りいただいてます。


本当にありがとうございます。


お米券は本当に有難いです。


戴いたお米券は大切に使わせていただきます。


下の写真の大きな「おたくふお好みソース」は、ご近所の嵯峨にじいろ畑様が、フードドライブ活動を実施してくださった際に募集してくださった品です。 この大きなおたふくお好みソースはご近所の方が持ち込んでくださいました。


本当に有難いです。


たぶんこのおたふくお好みソースは全ての揚げ物系のおばんざいに「万能」です(笑)


早速今回作る「特製ロースとんかつ弁当」に使わせていただきます。


下の写真の品は、この度地元右京区京北の京都ファーム様より、たくさんの京北産ヒノヒカリ米の新米をたくさん届けてくださいました。 お米袋には「北山杉の里 桂川の源流地 京北弓削地域で育てたお米です」と書かれています。 地元産のお米で地産地消するのは良いですね。


美味しいお米は本当に有難いです。


ヒノヒカリ米は、コシヒカリと黄金晴をかけ合わせて開発されたお米で、現在でも西日本を中心に作られている人気の品種で、コシヒカリの食味の良さを受け継ぐ品種として親しまれています。 比較的暖かいところに向いている品種で、夏の高温障害などにも耐性があります。


いつもお弁当に使わせていただいてますが、どうりでかなり美味しいはずです。


大切に使わせていただきます。


いつも嵐山こども食堂にお越しで、お米を希望されるお客様からは「何から何まで物価が上がったし大変」「他の物は始末してもお米は節約しようがないです」「一番腹持ちが良いのはおにぎり」「子供がお腹が空いたらご飯かおにぎりを食べときと言います」との生の声をお聞きしています。


大勢の方のこういう声をお聞きすると、やっぱりご飯、そしてお米が子供達や日本人に一番合うのかも知れないなと改めて感じます。


現在、嵐山こども食堂では戴いたたくさんのお米や玄米、お米券をお弁当のご飯として使わせていただくことはもちろん、お困りの方優先で嵐山こども食堂つなGOフードパントリー活動(お米5キロと食材の無償配布)で配らせていただいております。


「お米があれば何でもできる」「給料が減って生活は大変だけど、こども達にはお腹いっぱい食べさせてやりたい」「長期休暇になると子供達に毎食3食作らないといけないのでお米がすぐに減ります。お米を戴けると本当に助かります」とおっしゃるお客様が大勢おられます。


御寄付くださる方々より、お米や玄米、お米券を戴けると本当に助かります。


受け取りにも伺いますのでお気軽にご連絡ください。


下の写真は府議会議員の大河内議員様が、嵯峨小倉山の「こだわり卵専門店たまごや」様から、早朝生みたての卵をたくさん受け取っていただき、その足で嵐山こども食堂事務局まで届けてくださいました。


美味しい卵は本当に有難いです。


今回は特製ロースとんかつの衣に使わせていただきます。 本当にありがとうございます。


下の写真のお米は、ご近所様がたくさんの新米コシヒカリを届けてくださいました。


美味しいお米は本当に有難いです。


大切に使わせていただきます。


下の写真の品は、京都宝製菓様よりたくさんのメロンゼリーの差し入れを戴きました。 これはかなり高級なメロンゼリーです。


本当にありがとうございます。


今回戴いたメロンゼリーは早速子達や必要とされる方にお配りさせていただきます。


下の写真の品は、ご近所様よりたくさんの玄米の差し入れの品を戴きました。


電話でご連絡があり、すぐに嵐山こども食堂事務局まで車で運び込んでくださいました。


本当にありがとうございます。


玄米は本当に有難いです。


大切に使わせていただきます。


下の写真のたくさんのお野菜は、京都市南区の株式会社しんやさいの石崎社長様が、嵐山こども食堂事務局まで運んで届けてくださいました。


立命館宇治高校の生徒さん達とのコラボ企画の朝採れの鮮度抜群のお野菜です。


今がちょうど旬の聖護院蕪や小蕪、金時人参をたくさんくださっています。


下の写真の凄く大きい聖護院蕪はお手伝いの方々にカットしていただき、個包装してお客様にお渡しすることに。 立命館宇治の高校生達が、カットしたお野菜をお客様にお渡しする役も引き受けてくれました。 後ほど詳述しますので乞うご期待ください。


戴いたたくさんのお野菜は嵐山こども食堂で当日のお弁当のおばんざい「蕪の浅漬け」として使わせていただくとともに、お弁当のお土産としても必要とされる方にお配りさせていただきます。


本当にありがとうございます。


下の写真の品は、エニィタイムフィットネス様より、フードライブ活動で集めてくださったたくさんのお米や食材、お菓子の差し入れを戴きました。


本当にありがとうございます。


早速必要とされる方にお配りさせていただきます。


この時の受け取りの様子はTV取材とは違う某所から取材が入り、後日ご紹介記事になりますので乞うご期待ください。


下の写真の品はご近所様よりたくさんの生菓子や羊羹、高級なお菓子やお煎餅の差し入れの品をたくさん戴きました。


お菓子は本当に有難いです。


早速必要とされる方にお配りさせていただきます。


本当にありがとうございます。


下の写真の品は、ご近所農家様よりたくさんの超新鮮な朝採れの無農薬野菜の蕪と青梗菜・白菜と金時人参の差し入れの品を戴きました。 このご近所農家様は嵐山こども食堂からすぐ近くの方ですが、左京区に所有されておられるご自身の畑で全て完全無農薬でお野菜を育ててくださっており、蕪も青梗菜も全て洗って届けてくださってます。 寒い中本当に有難いです。


下の写真は戴いた青梗菜を1個写真撮影の為に取り出しましたが・・・凄い鮮度でビックリです。


スーパーでも見掛けたことが無いくらい葉のエッジが立っており、シャキシャキで瑞々しいです。


新鮮なお野菜は本当に有難いです。


早速今回の嵐山こども食堂で「青梗菜の中華炒め」「蕪の浅漬け」に仕上げて、お弁当のおばんざいとして使わせていただきます。


戴いたお野菜はお弁当のお土産としても必要とされる方にお配りさせていただきます。


本当にありがとうございます。


下の写真の品は、ご近所様よりたくさんのお菓子の差し入れを戴きました。 たくさんのお菓子を詰め合わせてくださっています


アポロチョコ・プリッツ旨サラダ・ポッキー・厚切りバームクーヘン・ばかうけ人気の5種アソート・おにぎり煎餅・たけのこの里いちご&ショコラです。 本当にありがとうございます。


どれも子達が喜んでくれそうなお菓子ばっかりです。


お菓子は本当に有難いです。


大切に使わせていただきます。


戴いたお菓子は大切に使わせていただきます。


ここで少しエピソードを。


戴いたたくさんのお菓子の中に何故か「生のオードブルサラダ」が入ってました。 慌てて戴いた方に連絡するも繋がらず。 数時間後、ようやく連絡がついて理由をお聞きすると「探してたのよ~~~おほほほっ」と大笑い。


「夕飯のおかず」かと思ってかなり慌てました(笑)


下の写真のお菓子と生菓子、高級ゼリーはご近所様より戴いた差し入れの品です。


色々なお菓子を詰め合わせてくださってます。


お菓子は本当に有難いです。


大切に使わせていただきます。


下の写真の品はセカンドハーベスト京都様より戴きました。


たくさんの食材やお菓子・ボトルコーヒーです。 本当にありがとうございます。 大切に使わせていただきます。


下の写真の品は、たくさん届けていただいた京都市西京区の京都市うずまさ学園様のハンドメイド「キャラメルチップクッキー」です。 赤い羽根共同募金様を通して戴きました。


素朴な美味しいクッキーです。 戴いたクッキーは当日、早速子供達に配らせていただきました。 お早めに召し上がりください。


下の写真のお肉は、今回の嵐山こども食堂でお弁当の「特製ロースとんかつ」に使用する豚肉を、地元右京区の太秦安井にある「ぶたのお店 西田商店」様よりたくさん戴いてきました。


先日、佐々木蔵之介さんのTV番組でも紹介された「国産和豚もちぶた」のロース一枚肉です。


今回、西田商店様に一枚一枚丁寧にカットして戴いたこの豚肉を「特製ロースとんかつ弁当」に仕上げます。


一枚120gオーバーの分厚い超重量級。


本当にありがとうございます。


今回開催の嵐山こども食堂では、提携企業様より御寄付戴いた、下の写真のたくさんの大人用紙おむつ・尿取りパッドを、ご自身や身内に必要とされる方にお配りさせていただきました。


提携企業様には各種サイズ・メーカーの品を取り揃えていただいてます。


大人用の紙パンツを使用しておられるご家庭では、尿漏れパッド、汚れ防止ベッドシートと併せて月額1万円以上の費用が掛かるお家が多い様です。


そしてヘルパーさんやお医者さん、外部の方が出入りされるお家では、大人用紙おむつと併せて消臭スプレーを使われるご家庭も多く、1本2,000円くらいする専用の消臭スプレーを使用されています。


大人用紙おむつにはパンツタイプとテープタイプの両方があります。


パンツタイプはご自身で着用できる方向けで、テープタイプは寝たきりの方向けです。


介護施設に入所されたり、デイケア施設に通所されておられる高齢者の方は、施設指定の大人用紙おむつの使用が設定されています。


嵐山こども食堂の開催会場には、以前から募集を掛けさせていただいたご予約分と当日分を多めに並べています。


この場で来月分の予約受付もしました。


お渡しした皆さんはとても喜んでおられました。


これからも大切に配らせていただきます。


ここからは開催当日に個人様や提携企業様・協賛企業様が御寄付してくださった、たくさんの食材と生活必需品のご報告です。


下の写真の品は、協賛企業様よりたくさんの緑茶ティーバッグの差し入れの品を届けて戴きました。


緑茶ティーバッグは本当に有難いです。 緑茶や珈琲・紅茶は嗜好品なので、昨今の物価高で買い控えされてる方が多くおられる印象です。 風邪に緑茶は凄く良いみたいで、お医者さんの中には診察の合間に緑茶でうがいをされてる先生もおられます。


これだけまとまった数量の緑茶テーバッグになると、協賛企業様や提携企業様ならではの御支援の規模になりますので本当に有難いです。


早速当日のお弁当のお土産として、必要とされる方にお配りさせていただきました。


本当にありがとうございます。


下の写真の品は、嵐山こども食堂開催当日、お客様より「御手製のふきん」の御寄付の品を戴きました。


本当にありがとうございます。


こういうふきんって凄く良く拭けるんですよね。


汚れも一発で無くなります。


早速必要とされる方にお配りさせていただきます。


下の写真の品は開催当日、提携企業担当者様よりたくさんの生理用品「ロリエ・朝までブロック370・340」を届けて戴きました。


本当にありがとうございます。


戴いた生理用品は、女性のお手伝いの方々の手で、早速必要とされる方々に配らせていただきました。


下の写真の品は、当日ご来場いただいたお客様よりたくさんの絵本の差し入れを戴きました。


絵本は本当に有難いです。


早速店頭に並べさせていただき、子達にプレゼントさせていただきました。


本当にありがとうございます。


下の写真の「衣類に貼るカイロ」は、開催当日に協賛企業の担当者様が届けてくださいました。 早速お手伝いの方々に仕訳けていただいて、お弁当のお土産に付けさせていただくことにしました。 1月21日以降、京都でもかなり寒い天気予報が出ていましたので、ジャストタイミングかと思います。


本当にありがとうございます。

下の写真のたくさんの「KOKUYOキャンパスノート」は京都市伏見区の会社経営者様が「子供達に」と持ち込んで寄付してくださいました。 重たいノートをたくさん御寄付いただきまして本当にありがとうございます。 大切に使わせていただきます。


下の写真のたくさんのお米は、開催会場にご近所の女性がお越しになり、届けてくださいました。


重たいお米を運んでくださりありがとうございます。


お米は本当に有難いです。


戴いたお米は大切に使わせていただきます。


下の写真の封筒は、当日ご近所の方がお越しになり、たくさんの御寄付を戴きました。


本当にありがとうございます。


戴いた御寄付はどうしても買わないといけないお弁当食材やお弁当容器代に使わせていただきます。


大切に使わせていただきます。


下の写真の「エースコック・ワンタンメン・豚骨しょうゆ」は、開催当日に協賛企業の担当者様が届けてくださいました。 本当にありがとうございます。 早速お手伝いの方々に仕訳けていただいて、お弁当のお土産に付けさせていただくことにしました。


寒い季節なので皆さん喜ばれると思います。


お知らせを少し。


京都市ふるさと納税「きょうはぐふぁんど」のお知らせです。


嵐山こども食堂も支援事業として採択されています。


令和5年8月1日からスタートした「きょうはぐふぁんど」は令和6年3月に終了致します。 リンクページです↓




ここからは嵐山こども食堂の活動内容のご紹介です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今回で第39回目の継続開催となる、嵐山こども食堂と個人の方々や企業様、農家様との繋がりを活かし、戴いたお米や食材を無償配布する取り組み「嵐山こども食堂つなGOフードパントリー活動(お米や食材の無償配布)とつなGOフードドライブ活動(食材の積極的募集)」を実施しました。


これからも皆様のご協力とご助力を宜しくお願い致します。


1月21日(日)第39回「嵐山こども食堂つなGOフードパントリー(お米と生理用品の無償配布)」のお知らせです。(お困りの方優先でのお渡しです)


嵐山こども食堂ではご希望の方に一家族様5キロ程のお米と生理用品をお配りします。​


数に限りが有る為、ご予約の方限定となりますが、ご予約と受け取りは必ず一家族毎でお名前とご住所、お電話番号をご記入の上、下記ホームページかフェイスブックページよりお申込みください。


お米の寄付者の方より簡単なアンケートがございます。 ​(既に一度お答えいただいた方は不要です)​


【お願い】

会場の前面道路は駐車禁止区域となってますので、くれぐれもお車でのお越しの際は近隣のコインパーキング等を利用して頂くようにお願いします。こども食堂は地域の方のために開催されています。できるだけ徒歩、自転車、公共交通機関でお越しください。


Facebookメールアドレス


eメールアドレス


予定数に達し次第受付終了となります。


受け渡し時間は午前11時~午後1時迄。


場所は嵐電嵐山駅より徒歩9分、JR嵯峨嵐山駅より徒歩10分の嵯峨市営住宅集会所にて開催致します。


開催場所 〒616-8375 京都市右京区嵯峨天龍寺立石町6 嵯峨市営住宅集会所


併せてお米や玄米にお米券、乾物やレトルト食品やインスタント食品、お菓子等のご寄付を戴ける方も募集致しております。


ご連絡いただければ受け取りに伺います。​


よろしくお願いいたします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そしてここからは第99回嵐山こども食堂の開催当日の様子です。


当日お手伝いの方々の仕分け作業は午前9時からスタートし、たくさんの物品を仕分けてくださってます。


下の写真はお手伝いの方々の仕分け作業前の打ち合わせ&作戦会議の一枚です(笑)


毎回学生さんと社会人の方々、ベテラン主婦の方々の混成チームで、仕分け作業やお弁当作り、受付等を手伝ってくださってます。


この日も縁の下の力持ちとして中学生や高校生、大学生の方々や社会人の方々、ベテラン主婦の方々、大勢の方々がお手伝いに馳せ参じてくださいました。


お手伝いにお越しくださっている方々は、会場のある京都市右京区だけでなく、西京区、北区、中京区、左京区、東山区、南区、下京区、向日市、長岡京市、亀岡市、南丹市、宇治市、城陽市、京田辺市、相楽郡和束町綴喜郡宇治田原町と京都市内市外各地から来てくださってます。


中でも城陽市、京田辺市、相楽郡和束町、綴喜郡宇治田原町からお越しともなると、自宅から会場まで電車でも2時間半は優に掛かります。


遠路お越しいただきまして本当にありがとうございます。


そして今回は、京都市内で新たにこども食堂を立ち上げた方々が、子供さんと一緒にお手伝い体験と見学にお越しいただきました。


下の写真の開催会場には当日、協賛企業様や提携企業様より届けていただいた、たくさんの品物や食品が並んでいます。


と、ここで大学生のお手伝いの方が来られてないことが判明。


連絡しても全く繋がりません。 連絡してくれた友人の方曰く「テスト勉強で気絶して寝てるかも?」とのことですが、一応連絡を取り続けて貰います。


下の写真はお弁当の材料の仕込み場面です。


手作りのお弁当の材料の仕込み段階から大勢のお手伝いの方々がご参加くださってます。


社会人のお手伝いの皆さんは普段お仕事をされてる方も多くおられ、他にもボランティア活動をされたり、休日を使ってお手伝いにお越しいただいてる方が大半です。


最近マニュアルを手直し&見直して改善し、かなりスムーズにお弁当作りが進むようになりました。


ベテラン主婦のお手伝いの方々に混じり、お手伝い初参加の学生さん達も大勢手伝ってくださってます。


下の写真は今回、地元右京区の太秦安井にある「ぶたのお店 西田商店」様が「特製ロースとんかつ」に使用する国産和豚もちぶた肉を、一枚一枚大き目の120g相当に切ってくださいました。


「国産和豚もちぶたロース」一枚約500円完全オーバー。


下の写真はお手伝いの方々にたくさんの無農薬青梗菜をカットしていただいてます。


国産和豚もちぶたロースには塩コショウ・小麦粉・卵・パン粉を付けて仕込んでいただいてます。


今回は中学生のお手伝いの方は材料の仕込みには入っておられませんが、昨年ベテラン主婦の方々が、早いタイミングで野菜を刻まれる包丁のリズム「トントントントンっ」につい釣られて、指を切ってしまった方がおられたそうです。(ベテラン主婦の方談) お手伝いされる方は充分気をつけて自分のペースで切っていただけると有難いですし、スライサーやピーラーもフル活用してください。 ベテラン主婦の方々の持ち場は密かに「千切りジェダイ道場」と呼ばれてます(笑)


下の写真の会場では、子供達用のおかしつかみ取りのお菓子や、お土産のお菓子や食材を細かく仕訳けていただいている最中です。


大勢の縁の下力持ちのお手伝いの方々の御協力無くして嵐山こども食堂は成り立ちません。


本当に助けていただいてます。


下の写真の品は、今回大勢の福の神様に御寄付戴いたお米です。 お弁当のご飯として炊き上げる分とフードパントリーでお配りする分です。 大切に使わせていただきます。


こどもお菓子つかみ取りのお菓子は、御寄付いただいたお菓子や駄菓子がたくさん入ってます。


ここでもお手伝いの方々が細かく仕訳けてくださってます。


下の写真は、お手伝いの皆さんでお菓子と食材の賞味期限も細かくチェックしていただいてます。 この仕訳はプロってます(笑)

当日、協賛企業様にたくさん届けていただいた緑茶テーバッグも、早速お土産にセットしていただきました。


下の写真の「衣類に貼るカイロ」も当日協賛企業の担当者様より会場まで届けていただいた品です。 この週は急にマイナス近い気温まで寒くなった京都市内です。 お渡しさせていただいたお客様には、きっと重宝していただけるはずです。


下の写真のたくさんのエースコック様の「ワンタンメンとんこつ・豚骨しょうゆ」は、協賛企業様が直接会場に届けてくださいました。 昨年インスタント袋麺も急激に値上がりしましたし有難いです。 早速当日お越しのお客様にお渡しさせていただきました。


お菓子と食材の仕分けだけでもかなりの量です。


しかしこのお手伝いの方々に任せて安心です。


一方、下の写真のお弁当のおばんざい作りもハイペースで進んでいます。 今回の調理には「一度たくさんのおかずを作ってみたかった」と言われる、腕に自信のある&料理好きな中学生達や高校生達も大勢参加してくれています。


今日は思う存分切って揚げて調理にご参加いただきます。


今回は献立に使わせていただくお野菜が多くあり、事前に仕込む材料が多いので、ベテラン主婦の方々に混じり、大勢の大学生のお手伝いの方々にも参加していただいてます。 超新鮮な朝採れ無農薬青梗菜は、炒めやすい大きさにカットしてから使います。 食べる前からフレッシュさが伝わるお野菜です。


今回御寄付でお贈りいただいた巨大金鍋には、早速茹で上がった凄い量のマカロニを入れました、


この熱々のマカロニに味付けし、コーンを入れてマカロニサラダに仕上げました。 巨大金鍋は早速大活躍&大活用させていただいてます。 本当にありがとうございます。


特製ロースとんかつも、一枚一枚お手伝いの方々が小麦粉を付けて、たまごや様よりたくさん御寄付くださった卵を贅沢に潜らせ、小麦粉を纏わせて手仕込みしていただいてます。


料理上手なベテラン主婦の方々と、お手伝いの方々で手仕込みしていただいた、国産和豚もちぶたロースとんかつも完璧な仕上がり。


後は揚げるのを待つのみです。


下の写真の液体洗剤や炭酸水、ペットボトルのお茶やボトルコーヒーも仕訳けていただいてます。 今回たくさん戴いたコーヒーボトルは瓶の高級品「エチオピアシャキッソ有機珈琲」です。


昨年12月に各地のサンタクロース様よりたくさん戴いた、新品の絵本や玩具、Campusノート、MONO消しゴム、文房具も細かく仕訳けて「文房具セット」にしてくださってます。


下の写真は大勢のお手伝いの皆さんで数百個のお土産の袋を仕上げてくださってます。


徐々に今回のフードパントリーでお配りする品が出来上がりつつあります。


調理場では特製ロースとんかつもどんどん揚がり始めてます。 調理場の中学生や高校生、大学生達とベテラン主婦の方々が、丁寧に一枚一枚特製ロースとんかつを揚げてくださってます。


下の写真の品は、以前めりいな様より戴いた石垣島産のフローズンフルーツです。 今回使わせていただきました。 こちらもご近所様よりたくさん御寄付戴いた新堂みかんと組み合わせます。


下の写真、特製ロースとんかつが大きくて全然蓋が閉まりません(笑)


なのでマカロニサラダは急遽とんかつの横に添えることに。


こどもお菓子つかみ取りBOXとゲームコーナーも準備中です。 こちらのコーナーは中学生達とベテラン主婦の方々にお手伝いいただいてます。


こどもおかしつかみ取りBOXも毎回大人気です。


会場入りするとここ目掛けてまっしぐらにやってくる子も(笑) 今回は駄菓子に混じって、戴いた大量のチロルチョコや袋菓子、ラムネ、オレオクッキーが入ってます。


今回絵本や文庫本もたくさん御寄付いただきましたので、急遽並べさせていただきました。


お家で読み終わった本があれば、是非会場までご持参ください。 量が多い場合は受け取りにも伺います。


来月からはお待ちかね&大好評の玩具やゲームのレンタルも再開する予定です。 こどもお菓子つかみ取りBOXや文房具プレゼント&ゲームもスタンバイ完了済み。


今回たくさん持ち込んでいただいた、子供用や婦人服、バッグも早速並べさせていただきました。


下の写真はお手伝いの方々に会場内に並べていただいたセレクト品コーナーです。 かなり細かく仕訳けていただいてます。 各種鍋スープ、白ごま、黒ゴマ、ポテトチップス、ハッピーターン、全粒粉ビスケット、インスタント袋麺、カップ麺、レトルト食品、瓶詰め調味料、袋入り調味料、スパイス、マヨネーズ、ゴマ油、七味、味噌、唐揚げ粉、お茶、出汁の素、海苔等を多数展示しています。


缶詰、瓶食材、醤油、ポン酢、出汁醤油、味醂、アルファ米、おかゆ、味付け海苔、コーン缶、カレールー、シチュールー、菓子パン、シリアル、コーン缶、レトルトご飯パック、サラダオイル、お餅、小麦粉、乾麺蕎麦やうどん、お蕎麦、紅茶、果物ジュース、ごま油、缶コーヒー、ナポリタン、お菓子やグミも多数展示しています。


今回は年末年始を挟んでの開催ですので、お正月用の鏡餅や小餅、瓶入りの栗や小豆、餡子、たくさんのお正月用のお菓子や食材の御寄付をたくさん戴きました。 冬季限定・冬限定のお菓子も多い印象です。


お配りする液体洗剤や粉末洗剤も、お客様によっては長年使い慣れた品があり、お気に入りの品があるとの事です。


下の写真は今回協賛企業様よりたくさん戴いた生理用品「ロリエ・朝までブロック370・340」です。


新型コロナ禍では「生理の貧困対策」として行政が実施しておられ、女性に大好評だった生理用品の無償配布は、予算規模がほぼ消滅して無くなってしまい、目にすることが無くなっています。


下の写真の今回たくさん戴いた生理用品「ロリエ・朝までブロック370・340」は、他の生活必需品と共に、昨年12月頃より協賛企業担当者様と細かくすり合わせと打ち合わせを行いながら、人気の各種製品を複数年単位での協賛品&提供品として届けていただく予定です。 皆さん喜ばれると思います。 本当にありがとうございます。


下の写真のたくさんのお野菜は、今回京都市南区の株式会社しんやさいの石崎社長様が、運んで届けてくださった超新鮮な聖護院蕪や冬丸大根・金時人参です。


今回、立命館宇治高校の生徒さん達と株式会社しんやさい様とのコラボ企画でお配りするたくさんの地元のお野菜です。


立命館宇治高校の生徒さん達が、学校の授業のプロジェクトとして実施してくださってます。


下の写真の特に大きな聖護院蕪や冬丸大根は、立命館宇治高校の生徒さん達や大学生のお手伝いの方々に、持ち帰れる大きさに包丁でカットしていただいてから包装。 小さな子供の頭以上の大きさの聖護院蕪です。 聖護院蕪は京都では漬け込み風景がテレビでも流れる有名な冬の風物詩ですし「千枚漬け」のお漬物の素材としても超有名です。


下の写真の小さ目のお野菜は金時人参と組み合わせて個包装していただいてます。 このお野菜も全てお土産としてお客様にお持ち帰りいただきます。


スタート直前の会場の外では大勢のお客様にお待ちいただいてます。


小さい子達は待ってる間に小石と花びらを上手に並べてくれてました。


下の写真、会場の外でもTVの取材とインタビューがスタートしました。 皆さんお化粧大丈夫ですかね!?(笑)


世界デビューですよ(笑) 無茶振りで急遽インタビューを引き受けていただいた皆様、御協力いただきましてありがとうございました。 TVの撮れ高もバッチシだったようです(笑)


下の写真、会場内では次々に熱々出来立てのお弁当が仕上がってきました。


この後午後1時からは京都弁護士会様のイベントに、嵐山こども食堂として参加しますので、会場に運ぶお弁当もかなりの数を揃えます。 弁護士の先生方にお買い上げいただいたお弁当も準備OK。


この辺りの時間帯で、スタート時に電話が繋がらなかった大学生とようやく連絡が取れ、ぐっすり爆睡していたことが分かって一安心。 直接イベント会場に向かってくれるとのことです。 下の写真は、弁護士の先生と先発のお手伝いの方々とで、たくさんのお弁当を車に載せてイベント会場に運んでいただく際の様子です。 弁護士の先生方は、昨年の夏はお手伝い参加でお弁当作りとかき氷作り、今回は運転兼お弁当の運搬と、フル回転で何でも御協力してくださっている先生方です。 どうか安全第一で気をつけて行ってください!!! 強く揺らすとお弁当の予備が無いのでピンチです(笑)


さぁ、会場内ではいよいよ第99回目の嵐山こども食堂がスタートしました。


今回はお弁当数が新記録の回です。


さっきまで暇そうにしていた中学生のお手伝いの方々も急に忙しくなってます(笑)


はぁ~いこんにちは~


寒い中会場までやって来てくれた子達もこの日を楽しみにしてくれてた様子で、顔なじみのお手伝いの方に色々話しかけてくれてます。 下の写真はアンパンマンのお菓子袋を見せてくれてます。


こんなんあるんですね~。


会場内は順調に流れています。 家族連れの方々やご年配の方々、遠方からバスでお越しの方々や自転車でお越しの方々で、すぐに会場内は賑やかになりました。


下の写真、立命館宇治高校の生徒さん達が手渡しで、たくさんのお野菜を渡してくれています。


お土産のお野菜を持ち帰られたお客様は、鮮度と美味しさにビックリされたそうです。 蕪や大根はお味噌汁の具材やお揚げさんと炊かれた方が多く、特に蕪は5分ほど煮込むとすぐにトロトロに柔らかくなって味がしみこんでかなり絶品だったとのことです。


少し重い荷物は外までお手伝いの学生の男の子達が一緒に運んでくれてます。


たくさんのセレクト品が並んでいます。


こどもおかしつかみ取りBOXコーナーとゲームコーナーも大盛況です。


めっ~ちゃこんにちは~


こ、こどもが・・・違った。


ポポちゃん人形でした(笑) 今回のおかしつかみ取りBOXは、比重の関係で底にチロルチョコや高級ゼリーがたっぷり沈んでます(笑) ソコに気づけるか・・・底だけに(笑)


ゲームコーナーではパックジュースや缶ジュースがゲットできます。


「ハズレ無し」は子達にはまだ内緒ですけど(笑) 当たるまでゲームにチャレンジできますよ。


本や絵本も色々あって迷いますよね~。 8年以上嵐山こども食堂を開催していると、つい先日まで絵本を選んでいた子が「本」を選ぶ姿を見掛けます。 着実にそして確実に大きく成長されてますね。


下の写真、お手伝いの方がお母様方から話を伺うと、各ご家庭の子供達は年末年始と冬休みの宿題で、ノートや文房具をたくさん使った子達が多くいたようです。


今回お配りしたCampusノートと文房具のセットも大人気でした。


Campusノートや文房具はなんぼあってもいいですからね(笑)


子供達にはお配りした「ぽけもんじゆうちょう」も大人気のようです。


まだまだ子達が続々と大集合中!


立命館宇治高校の生徒さん達はTVのインタビュー取材に入られました。


代わりに他のお手伝いの方々が、このお野菜コーナーを担当してくださってます。


おかしつかみ取りBOXの中には御寄付で戴いた「パチパチパニック」という、食べると口の中がパチパチ鳴るお菓子もIN(笑)


初めての子はビックリするかも(笑)


子供達はゲームをしたり、おかしつかみ取りのお菓子や駄菓子を真剣に選んでくれています。


お菓子が先か絵本が先か・・・ゆっくり選んでね&迷ってね。


最初から最後まで大混雑のコーナーです。


下の写真のお弁当作りもいよいよ佳境に。


特製ロースとんかつが、カットしても蓋が全然閉まらないのでしっかり押さえて密閉中。


しっかり閉めないと何度も蓋が浮きます(笑)


随分慣れてきた大学生のお手伝いの方々が、全力でおばんざいをお弁当に詰めてくださってます。


下の写真、大学生のお手伝いの方々も、増員&フル参加でお手伝いくださってます。 途中、2升炊き炊飯器が完全停止で故障&会場の電気ブレーカーが急に落ちるハプニング勃発。 ご飯を炊くのがかなり遅れてしまいました。 こんな忙しい日に限って何か起こるのが・・・アクシデント!


下の写真、それでも終盤なんとか巻き返してお弁当が全て完成しました。 最後のお弁当とお手伝いの方々をイベント会場に送り出してフィニッシュ! 嵐山こども食堂開催当日とこの日を迎えるまでに、TVと雑誌取材が3件重なり、こども食堂を新たに立ち上げられた方々のお手伝い体験と見学、協賛企業様と提携企業様との打ち合わせと協賛品の受け取り、京都弁護士会様のイベント参加とかなり盛りだくさんの第99回嵐山こども食堂開催日を迎えました。 お手伝いの皆様お疲れ様でした。 今回は限界突破しましたね・・・ホント(笑)


下の写真、どんなTVインタビュー内容なのかはTV番組と雑誌掲載待ちですが、たぶんかなり良いものに仕上がるでしょう。 皆さんインタビューもお疲れ様でした。


下の写真が今回の「特製ロースとんかつ弁当」の完成品です。

たくさん差し入れを戴いた新堂蜜柑はカットしてお弁当に入れさせていただきました。 ご近所農家様としんやさい様より戴いた無農薬の蕪はスライスして浅漬けに仕上げました。


蕪の浅漬けは素材自体が凄く良いので、特製ロースとんかつに良く合う素材の味を活かした、さっぱりとした味付けです。


ご近所農家様より戴いた無農薬の青梗菜は中華風炒めに。


朝採れで鮮度抜群の上に完全無農薬なので、少し炒めるだけで思った以上に柔らかく旨味たっぷりに仕上がりました。 これは凄く美味しいです。


今回、炊き立て熱々のご飯には、刻み昆布を乗せて仕上げていただきました。 上手に炊けた美味しいご飯です。


ご飯も新記録の炊飯量です。


お手伝いの皆さんありがとうございます。


下の写真のマカロニサラダは入れる場所が限られたので、特製ロースとんかつの横に添えました。 特製ロースとんかつは抜群に美味しく出来ています。 調理場のお手伝いの方々が、手仕込みのとんかつを一枚一枚丁寧に揚げてくださいました。 皆さん絶賛の特製ロースとんかつだったようです。


下の写真が今回のお弁当の完成品です。


「特製ロースとんかつ弁当・青梗菜の中華炒め・マカロニパスタ・蜜柑とフルーツMIX・お菓子と食材のお土産付き・こどもお菓子つかみ取りイベント」 


こども100円(専門学校・大学生迄)大人300円 ボリュームたっぷりのお弁当の完成です。


今回も大勢の福の神様にお越しいただきまして本当にありがとうございました。


そして早速大勢のお客様より来月のお弁当の御予約と共にたくさんのメッセージをいただいております。


ここで少しご紹介させていただきます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・高校〇年生〇〇歳の〇〇です。

以前からこども食堂などの活動に関心があり、嵐山こども食堂のブログを閲覧したところ、職業や年齢を問わずたくさんの人に温かい空間が共有されていることに心動かされました。

私もその空間でお手伝いさせてもらいたいです。

お弁当作りや子ども達への読み聞かせなど、できることはないでしょうか。

新年から能登半島の地震で大きな被害がありました。

今この瞬間も寒さに凍えている人、お腹を空かせた人、孤独を感じている人がいるなかで、何かしたいと考えながらも何もできていない自分の無力感を感じました。

私は自分から新しいことに踏み出すことが苦手だったのですが、この機会に新しいことに挑戦したいと考えています。

お手伝いの参加を希望します。

ご連絡お待ちしています。

よろしくお願い致します。


・〇〇君 富山の〇〇〇です ご無沙汰しております。子ども支援 頑張っておられる様子は何時もFacebookで拝見させてもらってます お疲れ様です。私もささやかではありますが、富山のお米を送りたいと思ってます。宜しければ送り先を教えて頂けないでしょうか。微力ですが、こども食堂さんの方にお米ですが送らせて貰います。他入りような物があれば何でもおっしゃって下さい。用意のできる物なら一緒に送らせて貰います。宜しくです。


・先程お電話させていただいたものです。

◯名前 〇〇〇

◯住所 京都市〇〇

◯大学 〇〇大学

◯動機 〇〇学部で学んでいる上で是非子ども食堂のボランティアに参加したいと思いました。もし、よろしければ参加させて頂きたいです。よろしくお願いします。


・ボランティアに参加されている方も皆さんとても優しくて、馴染んでおられて、たくさんの方の居場所になっていることが伝わってきました。初めて参加してみて、なかなかやることがわからなかったのですが、後半は自分でも少しは役に立てている気がしました。楽しく、終わった後は達成感もあり、とても良い経験でした。様々なことを学べました。ありがとうございました。


嵐山こども食堂様

「お手伝い希望」につきまして。

はじめまして。

突然のメール失礼いたします。

私、京都〇〇〇大学〇〇学部〇回生に所属している〇〇〇と申します。

先日、こちらの募集案内を拝見し、以前から子ども食堂の支援に興味があったため、応募させていただきました。

つきましては、2月の第3日曜日(2月18日)から参加したいと考えております。

ボランティア活動は初めてですが、できることからサポートしていけたらと思っております。

参加にあたり、準備しておくことや持ち物などは何かありますでしょうか。

お忙しい中、大変恐縮ではございますが、ご返信頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

お名前:〇〇〇

連絡先電話番号:〇〇


・お世話になっております。

1月のお弁当とても美味しかったです。お野菜や、お菓子等、いつもとても助かっています。

2月のこども食堂の時に大人のオムツ2人分Mサイズ予約お願いします。父、母共に喜んでます。

お手数おかけしますが宜しくお願いします。


・いつも美味しいお弁当とお土産をありがとうございます。今回のお弁当のとんかつも子供達は大喜びで美味しい、美味しいと言って完食しておりました。本当に美味しかったです。ありがとうございました。


・お弁当いつもありがとうございます。量が多いので2回に分けていただいております。いつもお土産までたくさんいただいてありがとうございます。


・2月のお弁当の予約をお願いします。お弁当のとんかつ、そしてお野菜もとっても美味しくて、子供達も全部食べてくれました。最近好き嫌いが無くなってます。ビックリしてます。


・震災で大変な方達がいるのにお弁当とか貰っていいのかな、って言われる方もおられました。私たちは来てくれはる方に食べてもらう為に作ったので食べてくださいと伝えました。


・私も控室でお弁当をいただきましたが、とっても豪華で美味しくて!本当にありがとうございました。


・当方、〇〇〇会社を営んでおり子供食堂の活動に何かお役に立てる事が有ればと思い、ご連絡差し上げました。 毎月の子供食堂への参加と寄付をさせて頂ければ幸いです。 初めての事で、勝手が分かりませんが是非ご連絡を頂ければと思います。 以上、宜しく御願い致します。


・こども食堂で何かお手伝いさせていただきたいと思っております。70代ですが私に出来ることがありますでしょうか?


・〇〇様

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

昨日、カンパを振り込みました。

新年早々、大きな地震に驚いていたら、翌日はJALと海自の衝突事故。

すごい年明けとなりましたね。

珠洲市は家屋がほぼ全壊と言われていて、大学時代の同級生の故郷なので

どうしているのかなと心配しながらテレビの画面を観ていました。

JALは大きな事故でしたけど、止まったのがANAのエリアで、

ANAの整備士さんが駆けつけて救助してくださったり、寒さでトイレの

需要があると、ANA機に電気をつけてトイレを貸してくださったりと、

海外から奇跡と称賛された全員生還には、そういう助け合いの優しさが

あったのも大きな一因だというところも、報道して欲しいなと思いました。

個人的には、何年ぶりかで体調を崩し、毎年行っている隅田川の

炊き出しに参加できませんでした。

健康に気を付ける一年にしようと思っています。

〇〇様も新たな一年、健康に留意され、まずはお元気にお過ごしくださいね。


・今年も大変お世話になりました。来年も1人でも多くの皆様が笑顔に過ごせるよう微力では御座いますが宜しくお願い申し上げます。よいお年を。


・今年も本当にありがとうございました!感謝しております。

また引き続き、地域のために宜しくお願いいたします。

どうぞ、皆さまが健やかで好いお年をお迎えくださいます様にm(__)m


・本日は参加させて頂きありがとうございました。私自身初めて、子ども食堂に携わりましたが、自分の作った料理で子供たちが喜んでくれている、ということを感じれて、とても貴重な経験となりました。

来月は参加出来ないのですが、2月にまた参加出来たらと思っております。


・先日持ち帰ったお弁当・野菜・お餅など美味しく戴きました。感謝申し上げます。どうぞ良いお年をお迎ください。 


・〇〇様 

本日は「嵐山こども食堂」にお邪魔させて頂き有難うございました。

お弁当と伺っていましたが、それ以外の野菜・お菓子・お米・生活用品などのほうが沢山でこども向けの本などもあり、びっくりでした。

あれだけの品数をあれだけの人数に配布するとなると準備に時間がかかのは当然ですが大人の方以外にも中学、高校、大学生のボランティアの皆さんが真剣に取り組んでおられるのを目の当たりにして心底感心致しました。

私なぞは折角いただいた「お弁当」をひっくり返してしまい申し訳ありませんでした。

何の手伝いもせず野菜・おもち・お菓子など頂き却って恐縮です。

原稿の方は、まとめ次第お送りさせて頂きます。

発行は来年の〇月〇日ですのでまだ十分時間があります。

広報誌『〇〇〇〇』を持って行ったのですが、お渡しそびれてしまいました。

下記のウエブサイトでは、カラーでご覧いただけます。

どうぞよろしくお願いいたします。

寒波襲来の折柄、お身体くれぐれもご自愛ください。


・〇〇様

こんにちは。今月もカンパを振り込みました。ご確認ください。

先月で8年目突入ですね。その間、コロナやいろいろなことがおありだったと思いますが、単に継続されているだけではなく、企業とのコラボなど、活動範囲を広げておられるのがほんとにすごいと思います。

また、ご近所から無農薬野菜やお米をいただくなど、ローカルの皆様からも支持されていますし、出来立ての美味しいお弁当の提供だけでなく、洗剤などの日用品を配られていたりと、ますますなくてはならない存在になっているのではないでしょうか。

先日、〇〇〇〇にボランティアに行ったのですが、「ハビタット」というグループが、男子寮のリノベーションをされるということで、ビフォー・アフターのビフォーを見せていただきました。どこかで聞いたことのある名前だな。。。と思ったら、嵐山こども食堂によく来てくださるグループだったのを思い出しました。

リノベーション用の材木を切るのに、ホームセンターでお金を払っていると聞いて、私たちのグループのメンバーが自宅木工所を無料で提供することになったりと、優しい気持ちが繋がっていくのは見ていて楽しいですね。

余談ですが、最初は床を全部剥がして新しくされる予定だったのを、私たちのメンバーがこの床は今では珍しいので、残しておいたほうが良いとアドバイスをしたところ、残す方向になったそうです。

今年は暖冬だそうで、光熱費が節約できそうです。

が、寒い日もありますので、ご自愛くださいね。


・私が初めてお⼿伝いに参加させていただいたのは2020年12⽉で、⾼校1年⽣ でした。

以前からボランティア活動に関⼼があり、⾼校⽣でも継続的に参加できる活動を探していたところ、嵐⼭こども⾷堂のホームページを⾒つけました。

お弁当の予約と⼀緒にお⼿伝いに参加したいと連絡し、その⽉からお⼿伝いに参加させていただくことになりました。

初めての社会活動でとても緊張しましたが、皆さんが1から優しく教えてくださりスムーズにお⼿伝いすることができました。

私は基本的に調理を担当しているのですが、皆さんの⼿際の良さに感嘆しております。

また環境に配慮し調理、後⽚付けされており、活動の1つひとつに学びがあります。

継続して参加することで、こども⾷堂のスタッフの⽅々と顔⾒知りになり交流を深めることができ、コミュニティに参加できている実感が湧き⼤変嬉しく思っています。

嵐⼭こども⾷堂は、⼦どもたちだけでなく、地域の⽅々やボランティアの⽅々との交流の場でもあります。

私はこども⾷堂での経験を通じて、地域とのつながりを感じ、社会貢献をすることの⼤切さを学ぶことができました。

受験や留学により参加できない⽉もありましたが、休むことができるよう配慮をし ていただいています。

期間が空いてしまった後も変わらず優しく声をかけてくださるおかげで、現在まで参加できています。

学⽣のうちから学校関係なく社会活動を⾏えたことはとても⼤切な経験になったと感じています。

まだ社会経験を得る機会が少ない中で、こども⾷堂の活動を通じて、⼤⼈としての責任感や社会に貢献することの意義を学ぶことができました。

普段出会うことのできない⽅とお話しすることで、それ⾃体が将来に⽣かされると感じています。

私は海外の⼤学に進学するため、嵐⼭こども⾷堂でのお⼿伝いが難しくなりますが、海外でも社会貢献のできる活動を⾒つけたいと考えています。

また、留学先でこども⾷堂に学んだことを活かして、嵐⼭こども⾷堂に何か貢献できるよう、今後も関わり続けたいと思っています


2023年度も大勢のお客様よりたくさんのメッセージをいただきました。


専用ブログで少しご紹介させていただきます。


「2023年:お客様の声」専用ブログはこちらです↓


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


戴いたたくさんのメッセージを受け止め、嵐山こども食堂の今後の改善に必ず繋げていきます。


本当に有難うございます。


アフリカの諺です。


「早く行きたければ一人で行け 遠くに行きたければみんなで行け」


社会課題への取り組みや改善、活動などは到底一人で出来るものではありません。


嵐山こども食堂では、これからも地域の皆さんやお手伝いの方々、御支援いただく個人様や御援助いただく企業様と一緒に協働で嵐山こども食堂を創り上げながら、自分達の住み易い地域と暮らし易い街創りに向かって活動し続けたいと考えています。


下の写真は今回ご参加いただいた縁の下の力持ちのお手伝いの皆様です。


朝早くから京都市内市外のお家を出発し、たくさんの物品仕分けや調理、準備に受付をお手伝いいただく為に皆さん駆けつけてくだました。


本当に有難うございました。


いつも毎回本当に助けていただいております。


来月のお知らせです。


次の9年目&春先に向けて個人様や企業様とのタイアップ&コラボ企画イベントが毎月実施予定です。


次回の嵐山こども食堂は2024年2月18日(日)に開催します。


大勢の皆様のご来場をお待ちしております。 来月2月18日(日)は京都市内で開催される「京都マラソン2024」当日です。


会場すぐ近くの道路を大勢のランナーの方々が走られます。


当日は交通規制もございますので、コース図をご参照の上時間に充分余裕を持ってお越しください。


そして2023年10月から2024年春頃まで、全18回の嵐山こども食堂へのインタビューと講演会&イベントがスタートしています。


「嵐山こども食堂講演会ROAD」第7弾ブログはこちらです↓


講演会の中でよく出題するテーマが下のお題です。


経営者の方が多い講演会では下の回答をお答えすると静かなどよめきが起きます。


最後に嵐山こども食堂からのお知らせです。


嵐山こども食堂お手伝いの方募集!


令和6年2月18日(日)の嵐山こども食堂のお手伝いの方を募集しています。 


お越しいただくお客様に手間暇掛けた美味しくて出来立てのお弁当とお土産をお渡しする予定です。 


当日は午前9時より調理や仕分けをスタートし、午前11時から午後1時まで嵐山こども食堂でお弁当の配布とフードパントリー活動(お米や食材の無償配布)を実施し、お弁当の調理や準備、物品の仕分け、予約受付やお弁当の受け渡し、子達の相手等にお手伝いいただきます。


お手伝いご希望の方は必ずお名前と住所、連絡先電話番号をご記入の上、FacebookページかHP、eメールよりお申込みください。(定員になり次第受付を終了させていただきます) 


ホームページアドレス(コピーしてお使いください)


Facebookアドレス


メールアドレス


宜しくお願い致します。


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page