top of page

第79回嵐山こども食堂開催


2022年5月15日(日)第79回目の嵐山こども食堂を開催致しました。 2015年11月にスタートした嵐山こども食堂は、京都で1番最初に始まったこども食堂と言われています。 御陰様で今年の2022年11月の嵐山こども食堂で満7周年目を迎える予定です。 5月15日の開催日の3日ほど前から京都は雨続きでした。 全国的にも荒天の地域が多かったのでは無いでしょうか? それでもなんとかこの日は晴れてくれて、気持ちの良い初夏の陽気に恵まれました。 そして前回4月の嵐山こども食堂開催時から今回と大きく違う点は、新型コロナウイルスのまん延防止措置や緊急事態宣言も全国で完全に無くなり、お客様やお手伝いの方々の参加人数の制限を少し緩めて、嵐山こども食堂を開催出来たことです。


当日は大勢の小中学生や高校生、大学生の方々や社会人の方々がお手伝いに馳せ参じてくださいました。 会場周辺の掃除や草むしりもしてくださってます。


細かい雑草なども丁寧に抜いてくれています。 感謝。

そしてアンケート調査実施のお知らせです。


令和4年5月15日(日)~令和4年10月16日(日)までの期間、嵐山こども食堂開催時にお客様の要望調査の為、嵐山こども食堂と共同で、大学や企業様のアンケート調査が実施されます。


お時間があればご協力をお願いいたします。 今回はいつも色々な品物やお菓子、お米をご支援いただく支援者の方々が会場へ来られ、お客様と直接お逢いしていただいく場を設け、色々な話を聞いていただく機会を創りました。 併せてその場でアンケート調査も実施させていただきました。


御協力いただきました皆様、ありがとうございます。


そして急遽募集のお願いです。


ご家庭で使われなく眠っている大きい「金鍋」や「両手鍋」「大き目のステンレスボウル」がございましたら、お譲りいただけると有難いです。


今使っている鍋の焦げつきが酷くなってきたのでこの場を借りて募集させていただきます。


ご連絡いただければ受け取りに伺います。


よろしくお願いいたします。


嵐山こども食堂と個人の方々や企業様、農家様との繋がりで戴いたお米や食材を配布する取り組み「嵐山こども食堂つなGOフードパントリー活動(お米や食材の無償配布)とつなGOフードドライブ活動(食材の積極的募集)」も今回で19回目の継続となります。


これからも皆様のご協力とご助力を宜しくお願い致します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5月15日(日)第19回「嵐山こども食堂つなGOフードパントリー(お米無償配布)&生理用品配布実施」のお知らせです。


嵐山こども食堂ではご希望の方に一家族5キロ程のお米をお配りします。​


数に限りが有る為、ご予約の方限定となりますが、ご予約と受け取りは必ず一家族毎でお名前とご住所、お電話番号をご記入の上、下記ホームページかフェイスブックページよりお申込みください。​


お米の寄付者の方より簡単なアンケートがございます。 ​(既に一度お答えいただいた方は不要です)​


【お願い】 会場の前面道路は駐車禁止区域となってますので、くれぐれもお車でのお越しの際は近隣のコインパーキング等を利用して頂くようにお願いします。


こども食堂は地域の方のために開催されています。


できるだけ徒歩、自転車、公共交通機関でお越しください。



eメールアドレス arashiyama.kodomosyokudou@gmail.com ​


予定数に達し次第受付終了となります。 ​​


受け渡し時間は午前11時~午後1時迄。


開催時間は午前11時~午後1時迄、場所は嵐電嵐山駅より徒歩9分、JR嵯峨嵐山駅より徒歩10分の嵯峨市営住宅集会所にて開催致します。


開催場所 〒616-8375 京都市右京区嵯峨天龍寺立石町6 嵯峨市営住宅集会所


併せてお米や玄米にお米券、乾物やレトルト食品やインスタント食品、お菓子等のご寄付を戴ける方も募集致しております。 ​


ご連絡いただければ受け取りに伺います。​


よろしくお願いいたします。


併せて様々なご事情で生理用品を購入できない方に対して相談支援に繋がるよう生理用品の提供を行ないます。


当日の受け渡しは全て女性が行います。


ご予約の方のみで一家族1パック限定でお渡しします。


ご希望の方は下記アドレスかお電話にてお申込みください。


数に限りが有る為、ご予約の方限定となりますが、ご予約と受け取りは必ず一家族毎でお名前とご住所、お電話番号をご記入の上、下記ホームページかフェイスブックページよりお申込みください。


【お願い】

会場の前面道路は駐車禁止区域となってますので、くれぐれもお車でのお越しの際は近隣のコインパーキング等を利用して頂くようにお願いします。


こども食堂は地域の方のために開催されています。


できるだけ徒歩、自転車、公共交通機関でお越しください。



eメールアドレス arashiyama.kodomosyokudou@gmail.com


予定数に達し次第受付終了となります。​​


開催時間は午前11時~午後1時迄、場所は嵐電嵐山駅より徒歩9分、JR嵯峨嵐山駅より徒歩10分の嵯峨市営住宅集会所にて開催致します。


開催場所 〒616-8375 京都市右京区嵯峨天龍寺立石町6 嵯峨市営住宅集会所


よろしくお願いいたします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今回の第79回目の嵐山こども食堂開催にあたり、日頃からご支援ご援助くださる方々よりたくさんの品を戴きました。


この場をお借りしてご報告並びに厚く御礼申し上げます。


本当にありがとうございます。


下の写真はご近所様よりたくさんの郷里の「宮津米」を戴きました。


お米を戴けると本当に有難いです。


大切に使わせていただきます。


下の写真はご近所様よりたくさんの北海道産「ゆめぴりか米」を戴きました。


大切に使わせていただきます。


ご連絡いただければ受け取りにも伺います。


下の写真はご近所様がたくさんのタオルの差し入れを届けてくださいました。


戴いたタオルは大切に使わせていただきます。


毎回嵐山こども食堂開催時にふきんや手ぬぐい、消毒用としてタオルはたくさん使いますので本当に有難いです。


当日使い終えたたくさんのタオルは、いつもお手伝いいただいているベテラン主婦の方々が自宅に持ち帰って洗濯してくださってます。


下の写真は遠方の方より資金カンパを戴きました。


本当に有難いです。


戴いた資金は大切に使わせていただきます。


併せて先月のブログ記事を読んでいただいたようです。


温かいメッセージも届けてくださいました。


「先月開催時のブログを拝見したのですが、なんと、ブレーカーが落ちたのですね!

ご飯が炊けないというのは一大事ですが、こういう時に周りの方が力を貸してくださって

ありがたいですね。ハラハラしながら拝見していたのですが、無事にご飯が炊けて良かったです!


学生さんたちもたくさん参加してくださって頼もしい限りです。

有意義な集いの場になっていますね。

今月も美味しいお弁当、よろしくお願い致します。」


ご心配をお掛けしました。 御陰様で今回の開催時に前回のブレーカーの事を心配していただいたご近所の大勢のお客様より「今日も家で炊こうか?」と声を掛けていただきました。 「ブレーカーが落ちて無いのに炊飯をお願いは出来ません・・・炊飯器の量を加減して慎重に炊いてみます」とお答えしましたが、本当に有難いことです。 もし万が一ブレーカーが落ちた際には即お願いいたします(笑)


下の写真はご近所様がたくさんのお米を届けてくださいました。


今月も一人5キロのお米を必要とされる方々に配らせていただきました。


お米を戴けると本当に有難いです。


大切に使わせていただきます。


下の写真はご近所様よりたくさんのお菓子を戴きました。


こちらにも温かいお手紙が添えて戴いてます。


「新緑がまぶしい季節となりました。ただ、暑い日、肌寒い日などあり、体調をくずしやすい環境です。きちんと食事を摂り、体を動かして体力を作りましょう。お手伝いの皆さん、いつもありがとうございます。よろしくお願いします。」


お気遣いいただきましてありがとうございます。


戴いた色々なお菓子は大切に使わせていただきます。


本当にありがとうございます。


下の写真はご近所様が子供向けの本をたくさん届けて戴きました。


大切に使わせていただきます。


小学生や中学生、高校生で本好きな子達も多いです。 色んなジャンルの子供向けの本や絵本も戴けると有難いです。


当日も子達が凄く喜んで本を持ち帰ってくれてました。


下の写真は匿名の複数名の方より資金カンパを戴きました。


本当にありがとうございます。


戴いた資金はお弁当容器代や食材に大切に使わせていただきます。

下の写真は赤い羽根共同募金様を通して、西寺育成苑様がたくさんのサブレを届けてくださいました。


季節毎に様々な可愛いモチーフがあります。 今回の動物、人?のモチーフも「謎」なんですけど(笑)


西寺育成苑様はイオンモール桂川内の「わくわく広場クレイジーパントリー」でパンの販売もされてます。


戴いた美味しいサブレは早速嵐山こども食堂で使わせていただきました。 いつも子供達やお客様にも大好評です。


本当にありがとうございます。

下の写真は京都宝製菓様より戴いたたくさんの「琵琶湖のえび煎餅」です。


琵琶湖産の「スジエビ」と「近江米」を使ったえび煎餅とのことです。


ご当地土産ですね。


早速お手伝いの皆さんに仕訳けていただいて、お弁当のお土産に付けさせていただきました。


本当にありがとうございます。


下の写真はご近所様よりたくさんのオイスターソースを戴きました。


本格的な中華料理には欠かせない調味料です。


本当にありがとうございます。

当日お土産として早速配らせていただきました。


下の写真はご近所様よりたくさん戴いたサラダ油です。 嵐山こども食堂のメニューには人気の揚げ物メニューも多いので、油は本当に助かります。 今後の調理に使わせていただく予定です。 本当に有難いです。

下の写真はご近所様より「霧島・生駒高原の水・生駒銘水」をダースでたくさん戴きました。


こちらも早速お弁当のお土産に付けさせていただきました。


本当にありがとうございます。

常備水なので珈琲やお茶、炊飯など何でも使っていただけます。 美味しい水で淹れるお茶や珈琲は格別ですし。


下の写真はご近所様よりたくさん戴いた東洋水産株式会社様の「緑のたぬき・天そば・インスタント蕎麦」です。


インスタント麺やレトルト食品もお客様にはとても人気なので戴けると有難いです。


早速当日嵐山こども食堂で配らせていただきました。


今回は受付に置いてご希望の方にお弁当のお土産としてお持ち帰りいただきました。 大勢の方に喜んで受け取っていただきました。


下の写真はご近所様より化学調味料不使用の「HIKARI・MISO みそ汁ふぅ」をたくさん戴きました。


お客様で「毎日欠かさず味噌汁を飲みます」「子供達も味噌汁が大好き!」と言われる方も多いです。


本当にありがとうございます。

わかめ・とうふ・油あげ・長ねぎの4種類の合わせ味噌のお味噌汁です。


こちらも大勢の方にお土産としてお持ち帰りいただきました。

下の写真はご近所様より森永製菓様の「チョコボールいちご」をたくさん戴きました。


お菓子も本当に有難いです。 これは昔から大人気ですよね。 最近はプログラミングできる玩具と連動させることが出来るようです。


早速でお土産で付けさせていただきました。


下の写真は地元右京区の京都ファーム様がたくさんの京北米を届けてくださいました。

このお米もかなり美味しい「コシヒカリ」で、冷めても美味しいお米なのでお弁当にも最適です。


嵐山こども食堂では毎回意識してご飯に良く合うおばんざいの献立を作っています。


お越しいただいたお客様にはお腹いっぱい食べていただきたいとの想いからです。 今回はメインが「特製焼肉」なので相性は抜群でした。 戴いたお米は大切に使わせていただきます。


下の写真はご近所様よりたくさんのお菓子を戴きました。


甘い系やチョコ系など、色々なお菓子を取り揃えていただいてます。


本当に有難いです。


大切に使わせていただきます。


下の写真は株式会社・高島屋様より戴いたたくさんの国産黒毛和牛です。

これだけのお肉にはなかなかお目に掛かれないので大切に使わせていただきます。


今回「特製焼肉弁当」でふんだんに使わせていただきました。 本当にありがとうございます。

下の写真はご近所様がたくさんのお菓子をくださいました。


チョコ系やパイ系が凄く多いので子供達が喜びそうです。


お菓子は買うと高いので、お菓子にお金を掛けるなら食材に廻したいとおっしゃるお客様は本当に多いです。


このご意見には非常に同感です。


戴いたお菓子は大切に使わせていただきます。


下の写真はご近所様がたくさんのお菓子と食材を届けてくださいました。


和菓子系のお菓子も多く入っています。


和菓子も老若男女問わず喜ばれるお菓子です。 どのお菓子も大切に使わせていただきます。


本当にありがとうございます。

ここからは開催当日の様子です。


この日は大勢の小中学生に高校生達、大学生及び社会人の方々からベテラン主婦の方々まで、幅広くお手伝いにご参加くださいました。


生徒さん達は、南丹市から京都聖カタリナ高等学校の生徒さん達と先生方、京都市立西京高等学校附属中学校の生徒さん達と先生方、立命館宇治高等学校・京都府立鳥羽高等学校・佛教大学・・立命館大学・同志社大学の学生さん達がお手伝い参加してくれてました。


この様に大勢の縁の下の力持ちのお手伝いの方々の御蔭で嵐山こども食堂は成り立っています。 中には翌日「中間試験の高校生達」もチラホラ(笑) 下の写真、早速ご支援ご支持くださる方々よりいただいた多くの食材やお菓子を仕訳けていただいてます。


毎回お手伝いいただく皆様には、かなりの数の食材やお菓子を仕訳けていただいています。


当日は短時間で大量の食材やお菓子の仕分け、お弁当作りの盛り付け、食材の準備や調理などを行います。


こちらでは中学生達中心にたくさん戴いたお菓子を急遽「こどもお菓子つかみ取り」用にピックアップ。


お弁当の盛り付けでは、社会人の方々や大学生の方々を中心に準備中です。


今回は最終的に230食越えのお弁当を準備していただいてます。


ご飯が炊き上がる間におばんざいの盛り付け作業を開始。


国産黒毛和牛はどう料理しても凄い旨味と美味しさです。


高校生達が中心にお肉を切ってくれてますが、お家でもお手伝いをやってるのでしょうか・・・メチャメチャ心配ですが・・・とても慎重なので・・・大丈夫そうかな!?(笑) 社会人の方々も付き添いながら大量のお肉を丁寧に全部切ってくれました。


お肉だけでも20数キロはあるので準備するのが大変です。 お手伝いの皆さんでお肉を切った後はお手伝いの方々が炒めやすいように綺麗に整えてくださいました。


さぁ、いよいよ未体験の規模の嵐山こども食堂のスタートです。 お弁当作りで230食越えは先月に続いてですが、今後新型コロナウイルスの流行が治まるともっと増えそうです。

当日の嵐山こども食堂に、先月からお約束していただいていたご近所のお客様がお越しになり、プラレールの玩具や子供服をたくさん差し入れてくださいました。 子供服は1、2回しか着ていない美品との事です。 子供は服装の好き嫌いがありますし、親の一存で良かれと思って買って帰っても「着ない」「着てくれない」ということも多々ありますしね(笑) 「この服大人っぽい」とか「子供っぽい」とか。 「子供やんっ」て思わず言いそうに(笑)


早速他の玩具と一緒に店頭に並べさせていただきました。


下の写真、中学生達がやってきた子達のお菓子つかみ取りのお相手をしてくれてます。


新入学の一年生達に手取り足取り教えながら・・・既にもうベテランの雰囲気が漂っていますけど(笑) 毎回本当に助かってます。


手作りのお菓子BOXも中学生達が準備してくれました。 今回も日頃からご支援ご支持くださる方々より「子達に」とたくさんのお菓子を戴きました。 「こどもお菓子つかみ取り」に使わせていただいてます。


置いてあるお菓子を「ガンガン持っていくのかな?」と子達の様子を見ると1個2個を慎重に選んでる様子。


これだけ遠慮されるとお菓子つかみ取りは大人の都合で止められませんね(笑)


戴いた絵本や本、玩具も子達は凄く喜んで持って帰ってくれてました。 子供服はお母さん達に大人気の様子です。


店頭では併せてレトルトご飯やインスタント蕎麦もたくさん置きました。 レトルトご飯は少しご飯が足らない時や、子達にすぐに食べさせたいけど炊き上がるのが待てない時などに重宝しますよね。


中では着々とお弁当が仕上がりつつあります。


この日は小学生が細かいおばんざいの盛り付け担当、中学生達は中サイズのおばんざいの盛り付け、高校生達や大学生の方々は全体を見ながら、社会人の方々はペース配分や分量を見ながらの役割分担。


ご飯が炊き上がると一気に仕上げです。 出来立ての熱々のお弁当が次々に仕上がっていきます。


外では「白熱のお菓子つかみ取り・玩具つかみ取り」「子供服・女子服」「絵本・本」の展示。


今回第79回嵐山こども食堂のお弁当メニューです。 「特製焼肉弁当・ナポリタン・黒豆の炊いたん・ビーフンの酢の物・お菓子と食材のお土産付き」

(こども100円・専門学校生、大学生迄・大人300円)


今回はご飯の炊飯も順調に出来て、無事嵐山こども食堂スタートまでに間に合いました。


下の写真は今回の嵐山こども食堂お弁当のおばんざいです。 付け合わせのナポリタンは料理上手な高校生が美味しく味付けて仕上げてくれました。 しっかりとした味でとても美味しいナポリタンです。


下の写真中央の「黒豆の炊いたん」は以前お客様より戴いた丹波の黒豆を、ベテラン主婦の方々が調理して炊き上げてくださいました。 箸休めにピッタリの優しい甘さの高級豆です。


「ビーフンの酢の物」もベテラン主婦の方々の逸品です。 パプリカや野菜もたくさん入って焼肉に良く合うさっぱりした美味しい酢の物です。


黒毛和牛の焼肉は・・・何も言うことはありません(笑) お手伝いの方々が大量のお肉を上手に焼いてくださいました。 甘口でしっかりした焼肉の味付けに仕上げましたが、元のお肉が良いのでかなり美味しいです。


「特製焼肉弁当」の完成です。 炊き立てのご飯にはベテラン主婦の方々の自家製「梅干し」か「塩昆布」どちらかが付いています。


下の写真は今回お手伝いにご参加いただいた西京高等学校附属中学校の皆さんです。


小さい子達の面倒もよく見てくれて、仕分けに調理にと大活躍の皆さんです。 お手伝いいただきましてありがとうございました。


下の写真は今回お手伝いいただいた皆さんで記念の一枚。 皆様お手伝いいただきまして本当にありがとうございました。


次回の嵐山こども食堂は令和4年6月19日(日)に開催します。


大勢の皆様のご来場をお待ちしております。


最後に嵐山こども食堂からのお知らせです。


嵐山こども食堂お手伝いの方募集!


令和4年6月19日(日)7月17日(日)8月28日(日)の嵐山こども食堂のお手伝いの方を募集しています。


お越しいただくお客様に手間暇掛けた美味しくて出来立てのお弁当とお土産をお渡しする予定です。


当日は午前9時より調理や仕分けをスタートし、午前11時から午後1時まで嵐山こども食堂でお弁当の配布とフードパントリー活動(お米や食材の無償配布)を実施し、お弁当の調理や準備、物品の仕分け、予約受付やお弁当の受け渡し、子達の相手等にお手伝いいただきます。


お手伝いご希望の方はご住所と連絡先電話番号をご記入の上、FacebookページかHP、eメールよりお申込みください。(定員になり次第受付を終了させていただきます)


ホームページアドレス(コピーしてお使いください)


https://arashiyamakodomosy.wixsite.com/kodomosyokudou


​Facebookアドレス


https://www.facebook.com/arashiyama.kodomosyokudou


eメールアドレス


arashiyama.kodomosyokudou@gmail.com


宜しくお願い致します。

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page